初めての麻雀

理牌(リーパイ)をする

ばらばらに配牌されてきた十三牌は,ひとめ見てなかなか組み合わせがわからないもの,
そこで並びかえを理牌といいます。

このままだと,まちまちでわかりにくいので下図のようにします。





基本の組み合わせ

上がりは原則として三枚一組のもの四組,それに同種同数のもの二枚です。

単張(タンチャン)
他の牌ト何もつながりの無い独立した牌のこと。

塔子(ターツ)

ターツの形
   

リャンメンターツ

            


カンターツ

        



ペンターツ

 
          

順子(シュンツ)
完成した組み合わせです。


シュンツ


            

対子(トイツ)
数の順序とは無関係で同じ牌が二枚そろったものをいいます。

トイツ

    
            

刻子(コウツ)
トイツにもう一枚同じ牌が加わって,三枚になるとコウツといいます。


コウツ

      

  手の内でできたものをアンコウという。


         

他家の捨て牌をもらってできたものをミンコウという。

槓子(カンツ)
コウツにさらにもう一枚同じ牌が加わって四枚になった形をいいます。

      

手の内でできたのをアンカンという。


       

他家が捨てた牌でカンツをした場合,それをミンカンという。



次は麻雀の聴牌について,お話します。それではまたいらしてくださいね。
一度に覚えるとつかれますから。これは実践でも役に立つと思います。



Home   Top  Back  Next